fc2ブログ
2012.07.20 7月17日
南無妙法蓮華経

今日の行進は芦北町から水俣市まで
新水俣駅での昼食休憩では、地元で長年に渡り脱原発運動をされている岩崎さんが、おにぎりなど差し入れを持って来て下さりました。
昼食後、水俣市役所へ表敬訪問、「原発0を目指す市民の会」のメンバーなど12名もの方々が行進団を迎えて下さいました。
市民の方々も加えて全員で、宮本市長に面会。
宮本市長は前市長の産業廃棄物処理場の誘致に反対の声を挙げた市民運動に推されて、市長選に出馬、当選され、産廃処理場の建設を阻止したという市長で環境問題に熱心に取り組まれておられ、「脱原発を目指す首長会議」にも参加されていて、「脱原発に力を尽くす」との力強い発言をされました・

市役所からは今晩お世話になる、ミカン加工場ガイア水俣の高倉さんの案内で、水俣湾の埋め立て地へ。
水俣病を起こしたチッソの正門前を通り、水銀などを含む排水を垂れ流していた「百間排水溝」を見学、排水溝のそばには解説版と共に慰霊のためのお地蔵さんがあり、水俣病巡礼88か所1番札所と記せられている。88箇所作る予定が、発起人の水俣病患者連盟委員長の川本氏が1番札所を作った後に水俣病で亡くなられた。とお話を伺い、皆でお祈りを捧げました。
排水で汚染された海を埋め立てて作った広大な公園を通り、水俣病患者慰霊碑のある海辺へ。
全員で唱題しながら海に御題目を書いた短冊を流し、読経、慰霊碑をお参りし、公園で高倉さんから水俣病の話をしていただいた。

合掌  大西

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://inochinokoshin2012.blog.fc2.com/tb.php/231-b1b2c6e0