| ホーム |
2012.06.26
6月25日
南無妙法蓮華経
今朝は3日間お世話になった舞鶴道場を8時に出発。渡辺上人様と、鹿島さゆりさんに見送られながら、車で走り出した。
今日は鳥取県米子に移動ということで、高速道路を2台に分乗して、途中交代しながら移動した。
昨日来て下さった「ザ、ファミリー」のCDをBGMにしながら快調に車を走らせた。
米子駅前で地元で脱原発の運動をしている方々とお会いして、米子市役所まで20人ほどで町を練り歩いた。
ベビーカーに乗ったお子さんを連れたお母さんをはじめ、様々な方と一緒に歩き、途中中国電力前で少しの間御祈念をして、4時に米子市役所に要請書を手渡しに向かった。
米子市議会議員の中川さんにご協力を頂き、市役所の一室に通され、本日担当の方に要請書を読み、手渡した。
地元の方々も何人かのかたがお話しされたけれど、その中で、ベビーカーのお子さんを連れた女性の方は、今ガレキ問題について市民活動を始めた方で、昨年の3月には東京世田谷に住み、放射線量が高かった3月15日に、子供を外で遊ばせていたため、お子さんもご自身も被爆し、被爆症状が現れたため、自分の無知の為、被爆させてしまったことを悔やみ、子供の命を守るため、ガレキの問題にかかわるようになったことを涙ながらに語って下さり、ガレキ受け入れに対して、検討しなおすように強く訴えておられ、その気持ちが担当の方にも伝わったようだった。
4時半まで話し合い、最後に佐藤上人様が「米子のいいところはどこですか?」と尋ねると、海も山も、自然がなんでもそろっていて、病院など、設備も整っているところだとお答え下さって、和やかな雰囲気になったけれど、でも、すぐ近くに原発があることですべて台無しとなってしまうことに気が付かないのかと思い、少々ガッカリ・・・。
その後、本日宿泊させていただく「アザレアコートこうほうえん」という、デイサービスをはじめ、設備の整った老人施設に移動し、6時半から食事を兼ねた交流会があり、心の籠った美味しい食事を頂き、その後一人一人自己紹介をしながら、お話を伺った。
本日の行進もそうだったように、この交流会にもたくさんの方が来て下さって、行進に対する周りの方の期待と希望を実感した。
この中には、明日以降の行進にご参加下さる方もいて下さって、とても有難い。
歩きとおしてまた新たなご縁を頂き、嬉しい限り。
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://inochinokoshin2012.blog.fc2.com/tb.php/202-3f1f5abb
→http://inochinokoshin2012.blog.fc2.com/tb.php/202-3f1f5abb
南無妙法蓮華経今朝は3日間お世話になった舞鶴道場を8時に出発。渡辺上人様と、鹿島さゆりさんに見送られながら、車で走り出した。今日は鳥取県米子に移動ということで、高速道路...
まとめwoネタ速neo 2012/06/27 Wed 14:18
| ホーム |