fc2ブログ
2012.05.27 5月27日

南無妙法蓮華経

妙輪寺様を6時半に出発した。

朝のお勤めを佐野川妙仙法尼様とご一緒にさせていただき、出がけに、例によって皆さんで記念撮影をしてお寺から歩き出した。

入善町役場に到着して、いつものように請願書をお渡ししたけれど、今日は日曜日なので日直の方しかおらず、請願書や資料などをお渡しした後、日直の方としばらくお話をしたけれど、その男性の方は真剣に話を聞いて下さり、こちらも伝えたいことをお話ししたのでよかった。

その時、ちょうど玄関先ではこの町内で行われている、「歩こう会」の皆さんが集まっていたので、我々も話しかけたりしながら少しだけ交流したけれど、その中で、一人の年配の男性が役場のトイレを借りて、室内で座っていたので、その方に署名用紙を渡して、署名してもらおうとすると、その方曰く、「原発には反対だけど、今すぐ廃炉にはできないし・・・。」ということで、署名はもらえなかった。

個人的に、色々感じていることはあるようだけど、それぞれに話されることは、元となる情報がすでに古く、正直なところ、「まだそんな情報を信じているのか?」という気もするけれど、そういう方に限って「中立」という立場を主張したりする。

時間はかかるけれど、分ってもらえるように、少しずつ話していくしかない。

でも、話というのは聞いてもらえて初めて成立するもので…。

本日の最後にお邪魔した、魚津市役所も、日直の女性二人が迎えて下さったけれども、そこでの対応がとても印象的で・・・。

あちらも請願書を受け取ればいいだけだと思っていたようで、こちらが、魚津市長さんのエネルギー政策に対する態度はどのようなものかを、分る範囲でお聞きしたいというと、日直のお一人が、「わかりませ~ん。」と語尾を上げていうのだった。

「責めているわけじゃないんですよ。」と言いながら、話を続けたかったのだけど、何か言うたびに「下っ端で、何もわからなくてごめんなさ~い。」とまたしても語尾を上げていうので、戦意喪失、というか何も言えなくなって、謝っているようで、真っ向から拒絶されるという新しい経験をして、次回、そんな方と直面した時に、」今後の課題としたい(苦笑)。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://inochinokoshin2012.blog.fc2.com/tb.php/168-949bc886